-
配車女子 とら子の「一配一会」
運送業意見交換会を行いました
2022年7月27日
先日のブログでもお声がけさせていただいた、オンライン意見交換会が無事7月1日に開催できました。
この場をお借りして、ご参加くださった方、アドバイスをくださった方、そして会議内容の資料を読んでくださった方全てにお礼を申し上げます。
初めての試みでとても緊張しましたし、どんなことを話せばいいかわかりませんでしたが最終的には40分の時間枠いっぱい使わせて頂いてとても有意義なお話を伺うことができました。
TwitterにもUPしましたが、こちらにも資料の写真を挙げておきます。
今回、私が時間設定をかなりミスってしまい、ドライバーさんたちががっつり走っているタイミングだったのでご参加できる方が少ない時間帯でした。
本当にごめんなさい!
今後は週末やドライバーさんたちが参加しやすい時間帯で開催できるように調整していきます!
そして今回の開催ですごく驚いたのは、ドライバーさんの意見が聞きたいとご参加くださった企業さんがとても多かった点。
ドライバーさんが何を求め、何を考え、どのようにして仕事をされているかを聞きたいとおっしゃってくださった方がとても多かったのが印象的でした。
やる前はめちゃくちゃ緊張したしおなか痛くなった今回の意見交換会でしたが、結果的に見えてきたことが沢山あってすごく嬉しかったです。
また、今後もやっていこうと思います。
詳細はTwitterで告知しようと思っていますので何卒よろしくお願いいたします。
新着投稿
-
2025年3月20日
本当にこのままで大丈夫?国交省の「実運送管理体制簿」のズレたルール
来月4月1日からスタートする「実運送管理体制簿」。 &nbs...
-
2025年3月12日
日本郵便の不適切点呼について
今日の朝、衝撃的なニュースが舞い込んできた。 ...
-
2025年3月1日
チャーター貸切便とは「何を貸切る」のか?
Xにてトラックのチャーター貸切便とはいったい「何を」貸切るの...
-
2025年2月21日
ルールのない運送業
タイトルを見て「おう、お前、運送業なんかルールばっかりじゃね...
-
2025年1月28日
業界を変えるために必要な事
2025年ももう1か月が経とうとしていますね。 いやー、早い...
-
-
プロフィール
とら子
トラック運転できないAT限定免許配車マン。
トラックは街の風景だと思って過ごしてきた学生時代。 けど今はドライバーさんのおかげでご飯食べれています。
配車はドライバーさんと荷主の緩衝材。 目の前の利益より損して得取れ精神で配車係やらせてもらってます。 -
-
月別アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年5月
- 2023年1月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
-